唐津市成年後見サポートセンター



成年後見制度は認知症、知的障がい、精神障がいなどによって物事を判断する能力が十分ではない方(本人:被後見人等)について、本人の権利や財産を守る援助者(成年後見人等)を選ぶことで、本人を法律的に支援する制度です。
唐津市成年後見サポートセンターでは、成年後見制度についての相談や利用のお手伝いをします。


☆あなたの家族、知り合いがこのような困りごとを抱えていませんか?
 ○物忘れがあってお金をついつい使ってしまう
 ○どんなサービスが使えるのかわからない
 ○介護サービスを利用したいけれど契約や手続きのしかたがわからない
 ○離れて暮らす親が悪徳商法の被害にあっていないか心配
 ○知的障がいがある子どもの財産の管理や今後の生活


☆成年後見制度ではどんなことをしてくれるの?
 ○財産管理
  本人に代わって財産の維持・管理を行います。
  本人の最善の利益を考え、必要に応じて処分することも含まれます。
  ・通帳の保管や支払いのお手伝い
  ・不利益な契約の取り消し
  ・自宅や土地などの不動産の維持管理


 ○身上監護
  本人の生活や健康に配慮し、安心した生活がおくれるようにします。
  ・サービス利用契約のお手伝い
  ・入院・施設入所契約のお手伝い
  ・定期的な訪問や見守り
  ・書類の確認や手続きのお手伝い



★成年後見制度について


☆成年後見制度を利用するには?

1 相談
  成年後見サポートセンター・地域包括支援センター・障がい者支援センターなどに相談してみましょう。

2 申立て書類の準備
  書き方、書類の集め方について相談・支援を行います。
  (ご自分での作成が難しい場合は、弁護士、司法書士等を紹介します)
  ※申立てができるのは、本人・配偶者・4親等以内の親族・市町村長です。

3 家庭裁判所に申立て
  申立て書類を提出します。家庭裁判所が調査を行います。

4 成年後見人等の決定
  家庭裁判所が成年後見人等を決定します。
  成年後見等として選任されるのは、例えば、親族・専門職(弁護士・司法書士・社会福祉 士)、
  福祉関係の法人(社会福祉協議会、社会福祉士会など)などです。



【唐津市成年後見サポートセンターの役割】

①制度の普及・啓発
成年後見制度について、民生委員会、自治会、サロンなどの地域の集まり等に出向いて研修会を行います。
また、医療・福祉関係者向けの研修会も行います。
チラシやホームページ、広報紙等を利用し、制度や相談窓口についての情報を発信します。

②相談支援および利用支援
・成年後見制度や権利擁護に関する相談を受け付けます。
・申立てに関する支援(書類の作成方法の説明、弁護士・司法書士の紹介)

③受任者調整会議の開催
・さまざまな機関と連携し、成年後見制度申立てに関して、後見人等の受任者調整(マッチング)を行います。
必要に応じて、権利擁護に関する事例の検討会を行います。

④成年後見人等への支援
成年後見人等に選任された方からの相談を受付けたり、適切な機関や団体等を紹介します。

☆医療・福祉関係の皆様へ
成年後見制度利用についてのご相談の際は、「相談依頼票」に分かる範囲でかまいませんので対象となる方の基本情報をご記入いただき、ご連絡をお願いします。

★相談依頼票


●問い合わせ先●

唐津市成年後見サポートセンター
(社会福祉法人 唐津市社会福祉協議会)
場所 〒847-0861
    唐津市二タ子3丁目155-4(高齢者ふれあい会館 りふれ 1階)
TEL 0955-70-2336 ※相談の場合は事前にご連絡をお願いします。
月曜~金曜 8:30~17:15(祝日・年末年始除く)
※この事業は唐津市からの委託を受けて実施しています。


TOPへもどる